舗装工事で必要な安全対策は? | コラム | ブログ | 群馬県吾妻郡 市城駅【塚田建設株式会社】

ロゴ
BLOG
ブログ
更新日:2023年08月01日 コラム

舗装工事で必要な安全対策は?

49
舗装工事では事故やトラブルが起こる可能性があるので、適切な安全対策をとることが大切です。
そこで今回は、舗装工事での安全対策についてご紹介していきます。

▼安全対策の例
さっそく工事現場でのケース別に、原因と対策について解説していきます。

■地域住民とのトラブルになった
現場責任者が工事を知らせるチラシを地域に配布していなかったり、工事予告板を設置していなかったりすると地域住民とのトラブルが起こりやすくなります。
チラシは1週間前には配布し、工事予告板は2週間前には設置しておきましょう。
チラシの内容なども現場責任者がきちんと確認します。
下請け業者任せにしてはいけません。

■重機が信号機に接触して破壊した
オペレーターが安全確認を怠っていたり、他のことに気を取られていた事が原因の場合が多いです。
こうした事態を避けるには作業前に安全確認事項を徹底し、見張り要員を専属で配置することが必要でしょう。

■通行する車と重機が接触した
通行する車へ「工事をしている」ということをアピールすることが必要です。
重機付近に誘導員を配置したり、停止位置から200mほどの位置に体感マットを敷いたりすることで事故を防げます。

▼まとめ
今回ご紹介したように、舗装工事ではさまざまな事故が起こる可能性があります。
群馬にある塚田建設株式会社では高い施工品質を維持するのはもちろん、工事中の安全も第一に考えております。
多くのお客様から信頼される工事を行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
Recruit

募集要項

アイコン

0279-68-2463
7:00 〜 19:00

アイコン エントリー