コラム | ブログ | 群馬県吾妻郡 市城駅【塚田建設株式会社】

ロゴ
BLOG
ブログ

明るいスタッフと穏やかな環境の中で業務を行っています

ご応募者様に会社の雰囲気を知っていただくためブログを開設し、業務についての知識からプライベートな出来事まで発信しております。

作業を行うにあたって必要となる技能講習や特別教育受講の費用は全て負担いたしますので、お財布の状況を気にすることなくスキルアップに努めていただけます。より上を目指したいという方には資格取得支援も行っております。スタッフが頑張り続けたいと思える会社となるために進化を続けてまいります。

  • 更新日:2023年06月05日 コラム

    舗装工事の流れ(手順)について解説!

    あなたは、どんな流れで舗装工事がおこなわれるのかご存じですか?今回の記事では舗装工事の流れについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。▼舗装工事の流れ舗装工事は、以下の流れで行なわれます。①現場の測量まず...
  • 更新日:2023年05月03日 コラム

    アスファルトの舗装工事の費用相場はいくら?

    「アスファルト舗装って、どのくらいの費用がかかるの?」と疑問に思っているかたは多いようです。そこで今回はアスファルトの舗装工事の費用相場について解説していきたいと思いますので、参考にしてみてください。▼アスファルトの舗...
  • 舗装工事で万が一事故が起こった場合、工事が遅延したり道路の封鎖が必要になったりします。もちろん作業員や歩行者の身の危険もあるので、事故は極力避けなければなりません。そこで今回は、舗装工事における安全対策について解説し...
  • あなたは「オーバーレイ工法」という舗装工事をご存じですか?今回の記事では、舗装工事にオーバーレイ工法を採用するメリットについて解説していきます。▼オーバーレイ工法とはオーバーレイ工法とは、アスファルト舗装の上に新たに舗...
  • 「道路ってどんな構造をしているの?」と疑問に思っているかたはいませんか?そこで今回の記事では、アスファルト舗装の構造(路床や路盤など)について解説していきます。▼アスファルト舗装の構造は?アスファルト舗装は4つの層から構...
  • 更新日:2023年02月15日 コラム

    アスファルト舗装の耐用年数は?

    道路に使われているアスファルト舗装。どのくらいの耐用年数があるのでしょうか?今回の記事ではアスファルト舗装の耐用年数について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。▼アスファルト舗装の耐用年数は?アスファルト...
  • アスファルト舗装の補修のために行なわれる打換え工法。今回の記事では打換え工法について解説していきます。▼打換え工法とはアスファルトの打換え工法とは、既設の舗装や路盤を新たに打設し直す工法のことを言います。舗装の破損が大...
  • 更新日:2023年01月15日 コラム

    舗装工事とは?概要や手順を解説!

    「舗装工事って具体的にどんなことをするの?」という疑問をお持ちのかた。確かに実際に工事に携わっていなければ分かりにくいことも多いですよね。そこで今回は、舗装工事の概要や手順について解説していきます。▼舗装工事とは舗装工...
  • 「舗装工事で使われるローラーが付いた重機について詳しく知りたい」というかたはいませんか?そこで今回は、アスファルト舗装で使われるロードローラーについて解説していきます。ロードローラーでしっかりと締め固めることにより、...
  • 「道路工事って資格がないとできないの?」と疑問に思っているかたはいませんか?今回の記事では道路工事に関わる資格についてご紹介していきますので、参考にしてみてください。▼資格がなくても道路工事の仕事に就ける資格がなくても...
< 12 3 4 5 >
0279-68-2463
7:00 〜 19:00

アイコン エントリー